『春の来ない冬はない』②怒りのスイッチを解除する

雪深い地域にも
春が訪れようとしています
今年はいつもより雪が多く
どうなるだろうと思いました
でも
気づくと土手が見えている
春の来ない冬はないんですね

今日も穏やかな一日になりそうです


今日は人間関係について
1対1のコーチングセッションでの
気づきの続きを話したいと思います
(本人了解のもと)

Tさんはある仕事でBさんと組んでいました
しかし
あることを境にイライラし始めました
そこでコーチングしていくと
(詳しくは昨日のブログをよんでみてくださいね)

彼の怒り💢のスイッチは
「過剰な期待」でした


適切な期待は相手を伸ばしますが
過剰な期待は関係を損なってしまう

より良い関係を築くためには
まず本人が過剰な期待をしていることに
気づく必要があります

そのためには
Tさんが大切にしている思いを明確にします

そこで彼に質問をしていくと
彼はあることに気づきました

「私はBさんに私に対して謙虚な対応を・・・
私を大切にしてほしかったんですね」
彼は自分の真意に気づきました

本当は相手のためではなく自分のためだった


そのことに気づきました


そして
Tさんはある決意をしました
自分のための決断を

彼は翌日から
Bさんと穏やかな時間を過ごしました

『春の来ない冬はない』



TさんはBさんに関する期待を手放しました
自分の真意を知り
自分を大切にする行動をしようと決断しました


『春の来ない冬はない』





A's communication for Women

A’s Communication は、最新のコーチングやプロファイリング、神経言語プログラミング(NLP)、心理学などを駆使し、お一人お一人の幸せに貢献していくことを目指しています。参加された方が日常や仕事において、すぐにコミュニケーションスキルを自由に活用し、目標を達成できるように支援する実践型研修を行っています。

0コメント

  • 1000 / 1000