やってみたいことをスタートさせると


今日も1日が始まりました


やってみたいことをスタートさせると

私たちは思っていたより大変でなかったことに気づきます

そして不安とは幻想で

ほとんどが起きなかったことに気づきます


その初めの一歩がとてもつもなく重要だと

改めて知ります


その一歩は不安のイメージを超えるにはとても有効だから

『案ずるより産むが易し』

昔の人は素敵な言葉を残してくれました


でも

初めの一歩を踏み出すのが困難な時

もしあなたにコーチがいたらあなたに何をするでしょうか?


もし 私が私のコーチをするなら

まず小さな小さな一歩を踏ませてみます

そして

現実は優しいことに気づいてもらいます


そして次に

本来求めていた初めの一歩に近づけます


しかし

この時抵抗が生まれることがよくあります


踏み出せない理由を上げてきます

「○○だから、仕方ないの」

「そんなことを言っても、○○なのよ」

などなど


この時何が起きているか

それは踏み出せない自分を認められていないとか

切ない思いをしている私を理解してくれていないとか

承認されていないという思いからの抵抗感です


だから

その思いと同時に起きている感情を認めていきます

「辛かったね」

「悲しかったね」


心の重荷が消えるとスタートをきるのは容易です


それでも勇気がでない時があります

その時は

「大丈夫だよ」

「大丈夫、うまくいく」


今日もあなたを応援してます


あなたの応援団より


A's communication for Women

A’s Communication は、最新のコーチングやプロファイリング、神経言語プログラミング(NLP)、心理学などを駆使し、お一人お一人の幸せに貢献していくことを目指しています。参加された方が日常や仕事において、すぐにコミュニケーションスキルを自由に活用し、目標を達成できるように支援する実践型研修を行っています。

0コメント

  • 1000 / 1000