もうすぐバレンタインデー
先日、ゴディバは「義理チョコをやめよう」という広告を出した
そのニュースをテレビ番組で取り上げていた
そして、そのニュースを耳にした多くの方がそれぞれの考えを披露していた
お付き合いとして必要とか、バレンタインと聴くと気が重くなるとか
さて、自分はどうだったろうかと振り返ってみた
昔、会社に勤めていた頃は部署の男性全員に買っていた
その頃はどう思っていたかなって考えてみた
薄給では高級なものは難しいので
仕事が帰りにお値段が手頃で美味しいチョコを探していた
そして、お返しが高級すぎて申し訳なく思ったりもした
会社を辞め、自分で仕事をするようになってからは
バレンタインデーに会う方や訪問する会社の担当者に贈った
私にとって義理チョコは『感謝チョコ』の意味あいを呈していた
でも、最近は贈らなくなり、逆にいただくことが増えた!?ムム、何故?
さて、今年の本命チョコはお取り寄せのチョコにしてみた
いつも少し分けてもらうのが最近の定番
いろんな形があっていい!
あげてもあげなくても、周りもあなたも幸せであればいい
ちなみに、テレビ番組では男性のコメンテーターが
「義理でもいいから欲しい」と言っていた
それが印象に残った
私ももらった時、驚くと同時に嬉しかった
やっぱり、嬉しい体験はみんなしたいのだ
あげる人の気持ちは別としてね
今年の本命チョコはシャトーロゼ
ご相伴に預かりたい(^^)
0コメント