あなたのエネルギーを奪うものとは

もうすぐ11月も終わります

なんだか、妙に慌ただしくなってきました

でも、自分の好きなものを見たり

自分の好きな音楽に耳を傾けると元気になります

ちょっとしたことで私たちの意識は変わります


私たちは、忙しいときでも

意識を自分の心地よいものに向けると

元気になります


しかし、ストレスが強くかかると

なかなか良い方に意識を向けることができません


そして、残念ながら

ストレスの元は消えることはありません

だから

私たちはストレスへの対処法を身につける

これが早道なのです


そして、まずやることは

あなたから元気を奪った出来事で

容易に解決した状態を

過去の経験から見つけることです


そこにはあなたを助けるヒントがたくさんあります

あなたに必要な答えはあなたの中にあります


もし、そのヒントを見つける相手が必要な時は

ご連絡くださいね


11月がもうすぐ終わり

師走の12月に入ったとしても

実は慌ただしくないのです

慌ただしいと判断しただけなのです


慌しさに意識を向けているだけなのです

そして、判断の正しさを証明するために

12月はこれがあるし、あれがあるしと

慌ただしさを証明する


実際に忙しくないと言っているのではないのです

やることはもちろんあります

ただ、そこにどんな意味をつけるかなのです


そして、その意味に気づいたら

別の意味づけをして見ましょう


クリスマスに友人や家族、恋人と

楽しく過ごすをイメージすれば

気分は変わるでしょう


もちろん、自分の心が踊るもの出ないと

効果がありませんのであしからず


あなたのエネルギーを奪うものは

別の意味づけをされるのを待っています


あなたのエネルギーを奪うものは何ですか?









A's communication for Women

A’s Communication は、最新のコーチングやプロファイリング、神経言語プログラミング(NLP)、心理学などを駆使し、お一人お一人の幸せに貢献していくことを目指しています。参加された方が日常や仕事において、すぐにコミュニケーションスキルを自由に活用し、目標を達成できるように支援する実践型研修を行っています。

0コメント

  • 1000 / 1000